歯を失った場合、それを補う治療法として代表的なものは入れ歯ですが、近年は、より自身の歯と変わらない感覚で咬める治療法が注目されています。それがインプラント治療です。
インプラント治療は、失った歯の顎の骨にチタン製の人工歯根を埋め込み、そこに人工歯を装着する治療法です。ご自身の歯のような咬み心地が再現されるという点で、入れ歯やブリッジなどより、快適な生活が期待できます。また、他の治療法と比較した際、周囲の歯を傷めないといったメリットがあります。
東村山歯科・矯正歯科では、インプラントのエキスパートが治療にあたっています。最新の技術・知識を持って、患者様の状況に合わせた治療を行いますので、安心してご相談ください。
当院では、4つの専門分野に特化したドクターが、それぞれの技術・知識を活かして治療にあたる診療コンセプトを採用しています。インプラント治療を行うドクターもその一人です。治療にあたっては、歯科用CTの導入により綿密な検査・診断を行い、最適と思われる治療計画をご提案しています。手術を必要とし、治療も長期にわたるインプラント治療であるからこそ、細心の注意を払い、安全で安心な治療に努めています。
歯を失った場合の治療を「補綴(ほてつ)治療」といい、入れ歯、ブリッジ、歯の移植、インプラントの4つの方法があります。
材質や精度にこだわらなければ、安価で手早く治療が行えます。ブリッジに比べて歯を削る量も少なくすみますが、部分入れ歯の場合、バネがかかる部分の歯や歯ぐきに負担がかかります。また、毎食後取り外しての清掃が必要になります。保険適用で安価に作製した場合、違和感が大きいことがデメリットですが、自費診療であればぴったりの入れ歯(を作製することも可能です。
失った歯の両側の歯を削り、そこを支えとして橋をかけるように、つながった人工歯を被せます。比較的手早く治療ができるというメリットがありますが、両隣の健康な歯を削るといったデメリットが大きく、歯に負担を与えることになります。ブラッシングなど治療後のメインテナンスが難しいといったこともあります。
余っている健康な歯を、歯を失った部分に移植する方法です。周りの歯を傷めず、違和感も少ない治療法ですが、当然ながら余っている歯が口の中になければ行えません。また、外科的な処置が必要であり、インプラント治療と比較すると成功率がやや低いことがデメリットとしてあげられます。
生体親和性の高いチタン製の人工歯根を、顎の骨に埋め込みます。装着する人工の歯にはセラミックを使用することで、ご自身の歯に近い色を選ぶことができ、見た目にもまったく違和感のない仕上がりとなります。周りの歯を傷めず、使用していて違和感が少ないこと、歯の移植と比べて成功率が高いことがメリットです。デメリットとしては、外科的な手術が必要で、治療に時間がかかり、保険が適用されないことなどがあります。
インプラントは天然の歯のように虫歯になることはありません。しかし、口腔内のお手入れが十分でないと食べかすがインプラントと歯ぐきの間に付着し、歯周病にとても似た病気「インプラント周囲炎」を引き起こします。歯周病菌がインプラントと歯ぐきの間に深く侵入すると、インプラント周囲の歯ぐきが腫れ、さらに進行するとインプラントを支える顎の骨にも影響が及び、最悪の場合せっかくのインプラントが抜け落ちてしまうのです。
また天然歯の歯根周囲には「歯根膜」と呼ばれる非常に薄い膜があります。咬んだ時にこの膜が上下左右に動いてクッションの役割を果たし、歯に与える衝撃を吸収します。しかし、インプラントにはこのクッションとなる膜がありません。咬んだ時の衝撃が直接インプラントにかかってしまうのです。そのためインプラントの人工歯は、周囲の天然歯より若干低く調整して装着することになるのですが、天然歯も人工歯も使用することで次第にすり減っていきますから、治療後も定期的にすり減り具合、咬み合わせなどをチェックする必要があるのです。
インプラント治療をすれば快適な咬み心地が実現しますが、以上のように、治療後もご自身の歯と同じようにメインテナンスをしなければ、抜け落ちたり、インプラントに大きなダメージがかかってしまったりすることがあります。そうならないためにも、毎日のセルフケアにプラスして、定期的に歯科医院で適切なケアを受けることが大切。そうすることで、快適な状態を長く維持することができるのです。